日本トータルプロデュース > 株式会社 日本トータルプロデュースのスタッフブログ記事一覧 > 角部屋のメリット、デメリット

角部屋のメリット、デメリット

≪ 前へ|分譲マンション情報✨   記事一覧   賃貸管理とは...|次へ ≫

角部屋のメリット、デメリット

カテゴリ:不動産知識


こんにちは('◇')ゞ

本日は、マンションを探されている方、必見!!
マンションの角部屋、中部屋のどちらがいいのかをお話していきます。
マンションでも低層階、高層階、中部屋、角部屋とあり、それぞれ金額が変わってきます。
これは、売買だけでなく、賃貸でも同じです。
是非ご参考にしてくださいv


角部屋のメリット


①陽当たりがいい

角部屋は、外に面している壁が2つあり、物件に窓が中部屋と比べ、多くある物件がほとんどです。
窓が多くあるということは、陽が張る箇所が多く、お部屋の中が光が差し込み、明るくなります。
そして、風通しがよくなります。

②眺望がいい

高層階で眺望がいいというわけではなく、窓が2面あることで、色々な景色を楽しむことができます。

③独立性

マンションでは、廊下は共用部分になり、その階の居住者が玄関先を通ることがほとんどですが、角部屋は、玄関先を人が通ることがないです。マンションによって変わりますが、角部屋には、ポーチがついているマンションもあります。独立性があり、プライバシーを保たれやすいのが角部屋になります。


角部屋のデメリット


①家具が配置しにくい

角部屋は外に面している壁が2つあり、窓が中部屋と比べて多くあります。その中で、家具を配置する際に窓を隠すともったいなくなり、家具の配置を考えるのが難しくなってきます。

②価格・家賃が高い

角部屋は中部屋と違い、希少価値が高く、人気が高いお部屋になります。
なので、金額設定高くなり、中部屋と比べると㎡数が広く作られるケースもあるので、価格、家賃が高くなります。

③夏は暑く、冬は寒い

角部屋は窓が多くあり、夏は日差しが多く入り、お部屋の中が暑くなります。逆もしかりで、冬は、窓が多く寒気が入ってしまいます。
しかし、このデメリットに関しては、遮光カーテンなどで補えます。

まとめ


マンションでは、階数だけでなく、その階のどこを選ぶかにより、好し悪しがあります。
角部屋だからいいのではなく、気にいった間取り、支払いできる金額をお選びする事をオススメ致します。


中古マンションの売買仲介、賃貸仲介をさせて頂いております。
皆様の疑問をぶつけて頂ければ、サポート、ご対応致します。
皆様からのお問合せお待ちしております。









≪ 前へ|分譲マンション情報✨   記事一覧   賃貸管理とは...|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 企業情報
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 海外投資物件
  • 更新情報

    2019-09-23
    マレーシア不動産、現地にて日本語での物件ご案内ツアーがスタート♪

    2019-09-03



    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 日本トータルプロデュース
    • 〒581-0091
    • 大阪府八尾市南植松町5丁目182
      日本TPビル
    • TEL/072-990-6686
    • FAX/072-990-6687
    • 大阪府知事 (2) 第60824号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

佐野 大河 最新記事



佐野 大河

不動産キャリア4年とまだまだではございますが、皆様を何事も全力でサポートさせて頂きます!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


松原市河合 貸戸建

松原市河合 貸戸建の画像

賃料
3.9万円
種別
一戸建て
住所
大阪府松原市河合3丁目6-8
交通
高見ノ里駅
徒歩18分

鶴山台第2住宅7号棟

鶴山台第2住宅7号棟の画像

賃料
4.8万円
種別
マンション
住所
大阪府和泉市鶴山台3丁目4-7
交通
北信太駅
徒歩13分

尼崎アーバンコンフォート 店舗事務所タイプ

尼崎アーバンコンフォート 店舗事務所タイプの画像

賃料
7.2万円
種別
店舗事務所
住所
兵庫県尼崎市玄番北之町26-1
交通
出屋敷駅
徒歩1分

南植松町1丁目 月極駐車場

南植松町1丁目 月極駐車場の画像

賃料
8,800円
種別
駐車場
住所
大阪府八尾市南植松町1丁目26
交通
八尾駅
徒歩11分

トップへ戻る