不動産を購入する際、業者から必ず受け取る重要事項説明の役割はご存じでしょうか。
実際に説明されてもよくわからないことが多く、わからないままになってしまうこともあるのです。
重要事項説明とは何か、そのポイントを解説します。
不動産を購入する際におこなう重要事項説明とは?
不動産を購入する際は、宅地建物取引業法という法律によっておこなわなければならない手続きがあります。
契約の前におこなう必要があり、宅地建物取引士が押印したものを購入する方に渡します。
書面には、一般的に以下のようなことが書かれています。
●物件に関する事項
●取引条件に関する事項
●マンションの場合
物件の購入は、一生に一度の高額なお買い物となります。
不動産に関する知識も経験もほぼない一般の方が、こうした高額なお買い物をする際、誤った知識や誤解などで後悔することにならないよう、こうした説明や手続きが必要です。
不動産購入時に必要な重要事項説明のポイントを理解しよう!
書面に書かれている内容のなかには、いくつかのポイントがあります。
各項目の中でポイントがあるので、チェックしておきましょう。
不動産物件部分についてのチェックポイント
●パンフレットと異なる部分がないか
●抵当権設定の場合は抹消までの期間が盛り込まれているか
法令上の制限
●戸建ての場合予定している建物が建築できるか
●建築基準法等改正によって同じ建物の再建築が不可となっていないか
●建ぺい率など法令の制限事項がないか
インフラ整備
●飲用水や電気ガスなど整備されているか
●未整備の場合の負担金はどのくらいになるか
敷地建物の状態
●道路の高さや傾斜の有無、排水施設の状態
●付帯設備表と物件状況確認書で雨漏りなど起きていないか現状について確認
代金以外のこと
●手付金や固定資産税等清算金など記載されているか
契約解除
●どんな場合に解除できるか
●解除にはどんな手続きができるか
●解除した場合の効果
一般的に書かれていることはこのくらいだと思いますが、書類を読んでみてわからないこと、疑問に思うことは業者に必ず確認し、詳しく説明してもらいましょう。
不動産購入時の重要事項説明を受ける際の注意点
これから先、重要事項説明を受ける際には法改正や水害リスクについても考えておくべきでしょう。
2020年の4月には法改正がおこなわれ、瑕疵担保責任が契約不適合責任という考えにかわっています。
売買した物件に欠陥などがあった場合に、誰が責任を取るのかに対しての改定です。
こうしたことについても、この先、注意点を考慮した書面が必要になるといわれています。
まとめ
専門用語で書かれていると読むのも面倒になって、書面を持っていればいいだろうと思う方も少なくありません。
しかし重要なことが書かれていますので、ポイントをしっかり理解しておくべきです。
購入した物件に対して後悔しないように、重要事項説明をよく確認するようにしましょう。
私たち日本トータルプロデュースは、大阪市の物件を中心に取り扱っております。
お客様のお悩みに真摯に向き合い、解決へのお手伝いをいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓