賃貸物件では、各フロアの端に位置する角部屋が人気ですが、中部屋の住み心地はどうなのでしょうか。
どちらとも空室の場合、「どっちにしようか」と迷ってしまいますよね。
そこで今回は、賃貸物件をお探しの方に向けて、賃貸物件の中部屋についてご説明します。
賃貸物件の「中部屋」は角部屋より家賃が安い!
アパートやマンションなどの賃貸物件では、各フロアの端にある部屋を「角部屋」、両隣がある部屋を「中部屋」と呼んでいます。
角部屋は戸数が少なく特別感がありますし、二方向から光が差し込むことや風通しがよいことから、賃貸物件のなかでも人気があります。
人気がある部屋は家賃を下げなくても入居者が集まるので、家賃が高く設定されているものがほとんどです。
中部屋は角部屋と比較して家賃が安いため、家賃を抑えたい方は中部屋がおすすめです。
賃貸物件の「中部屋」で湿気が起こる原因と対策
中部屋は両隣が部屋ですから、光や風は一方向からしか入りません。
角部屋と比べると風通しが悪いため、湿気がこもりやすい傾向にあります。
また中部屋は、バスルームに窓がないものがほとんどなので、カビも発生しやすくなります。
対策としては、定期的に窓を開けて換気するのはもちろんのこと、キッチンやバスルームなど、換気扇がついている場所は回しておくとよいですよ。
また風が通りやすくなるように、窓やベランダを家具でふさぐことは避けましょう。
家具を壁に寄せて配置するように工夫し、クローゼットの扉なども定期的に開けて、意識的に風を通すようにしてくださいね。
湿気がひどい季節は、除湿機を使用するのもおすすめです。
賃貸物件の「中部屋」は角部屋より暖かいのは本当?
一方向にしか窓がない中部屋は、採光や風通しの面では角部屋よりも劣る点がデメリットですが、断熱性で考えるとそれがメリットになります。
二方向にベランダや窓がある角部屋は、それだけ外気の影響を受けやすいため、夏場は暑く、冬場は冷える傾向にあります。
しかし中部屋は両隣の部屋が断熱材のような役割をしてくれるので、外気の影響をやわらげてくれます。
外気に触れるのは一方向にあるベランダや窓などのガラスと、玄関部分だけですから、暖房器具の効きも角部屋よりよいと言えます。
室内の暖かい空気が外へ逃げにくいので、暖房費の節約にもつながるでしょう。
さらに2階以上の部屋を選ぶと、より断熱性が高まりますよ。
まとめ
今回は、賃貸物件の中部屋について、角部屋と比較して家賃が安いことや、暖かいといったメリットをご紹介しました。
風通しが角部屋より悪いため、湿気がこもりやすいというデメリットはありますが、換気扇を意識的に回したり家具の配置を工夫したりと、対策すれば快適に暮らせます。
賃貸物件をお探しの方は、角部屋より家賃が安く断熱性が高い中部屋を検討してみてはいかがでしょうか。
私たち日本トータルプロデュースは、大阪市の物件を中心に取り扱っております。
お客様のお悩みに真摯に向き合い、解決へのお手伝いをいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓